2010-01-01から1年間の記事一覧

Google App Engineでも柔軟に階層構造データを扱えるかもしれない-入れ子集合モデル

ここでいう階層構造とは木構造の事です。 Google App Engineで階層構造のデータを扱う場合 いろいろアプローチはあると思いますが、たとえば、 自己参照をつかって親のキーを保持する場合だと、 GAEはRDBMSのようなサブクエリや、OracleのCONNECT BYのような…

Google App Engineでシリアライズのチューニング

GAEアプリって結構Objectのシリアライズ使うことあるよね?(俺だけ?)転置インデックスとか、ビュー(クエリの結果をまるごとシリアライズして1エンティティに保持してるやつ)とか、 結構いろいろと使ってるんだけど、微妙に遅いので速くならないかなーと…

○○しただけでWebサイトのアクセス数が1.5倍になりました

さくらレンタルサーバーに移行しただけなんですが、 各Webサイトのアクセス数が全体的に平均して1.5倍に増えました。 まぁ別にさくらレンタルサーバーがなんかすごい仕組みを持ってるわけじゃなくて、 移行前レンタルサーバーが不安定でとても遅かったり、繋…

AIR for Android + Google App Engine で簡単Androidアプリ開発

※Androidに関しては今後勉強して行きたいと思っている超初心者です。一応念の為。 11/8にAndroidの会に初参加してきました。 日本Androidの会11月の定例イベント http://android.siprop.org/index.php?%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F2010%C7%AF11%B7%EE%A4%CE%A5%A4%…

GAE/JのデプロイをAntで自動化

Eclipseプラグインのデプロイボタンだと設定ファイルを手動で置き換えるのが面倒くさい GAE標準のAntだとパスワード聞いてくれない(たぶん)&パスワード保存の有効期限切れた時に面倒くさい(たぶん)&てか、保存されるの嫌(俺だけ?) <target name="update_version_1" depends="compile"> <antcall target="update"> <param name="VERSION" value="1" /> </antcall> </target> <target name="update"> </target>

Google App Engine1.3.8のcountもlimit付けるとやっぱり超速くなりました

GAE1.3.8のcountについて window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.co…

Google App EngineでlimitをつけるとQueryが超速くなる件について

appengine ja night11で紹介した裏技1について、もうちょっときちんと測定した結果を書いときます。 limit無し測定で使ったプログラム List<Key> keys = null; log.info("log 0."); keys = Datastore.query(getMeta()).query().asKeyList(); log.info("limit無し</key>…

S3BlazeDSのパッチ当て方法について考えてみた

現在S3BlazeDSは、BlazeDSがGAEでも動くように、オリジナルのソースにパッチ当てて配布してます。 これだとBlazeDSのバージョンアップの度にいちいち対応する必要があって面倒くさいです。 ということで、 パッチ当て対象クラスのラッパークラスを作って対応…

S3BlazeDSでのHotReloading対応を考えてみた

S3BlazeDSのHotReloading対応についてちょっと試してみた S2BlazeDSっぽくJavaFactory等を継承して何とかできそうな気がしてたけど、あと少しうまくいかないところがありました。 やってみた事 S3JavaFactory作成 package flex.messaging.factories; public …

S3BlazeDSでDatastoreのKeyのシリアライズ対応しました

まだ正式にバージョンアップしていませんが、DatastoreのKeyのシリアライズ対応をコミットしました。 http://code.google.com/p/s3blazeds/以前書いたこちらの記事から少々パワーアップしていまして、 Namespace対応と、Flex側でEntity Group作成ができるよ…

Google App Engineで全文検索 、階層カテゴリ検索(Googleさん、StorageのNumber of Indexesを増やしてくださいorz)

Google App Engineで全文検索、階層カテゴリ検索のデモ作りました。 追記 appengine ja night #11の発表の録画をこちらで視聴できます。 http://kissrobber.appspot.com/gae_full_text_search/ とりあえず、データ件数は10000件ちょいのデモですが、速いです…

信用無い個人がTwitterのOAuth認証アプリを配布する方法

http://anond.hatelabo.jp/20100803163235 で、信用無い個人がTwitterのOAuth認証アプリを配布するにはどうすればいいのかな? 録画ッターはもともとrubyのソースを配布してたんだけど、BASIC認証禁止されるので、Twitterアプリ登録してOAuth認証に対応した…

Google App EngineとFlex間(BlazeDS)でDatastoreのKeyを送受信

普通にやってもAMFでキーを渡せないみたいです。 キーの値がnullになってしまう。BeanProxyってのを実装すればオブジェクト変換をごにょごにょできる事がわかったので GAEのKey変換を作ってみました。 Java側でKeyを変換するKeyProxyクラス slim3に依存して…

配列パラメータでslim3のValidatorを使いたい

slim3はパラメータ名のサフィックスにArrayを付けたら配列パラメータとして処理してくれるのはいいんだけど、Validatorは配列として処理してくれない。で、配列でValidatorを使うためのバリデータのラッパーを作ってみた。 public class ArrayValidator impl…

Flexで SecurityError: Error #2176: になる。

サーバーからファイルをダウンロードして、アップロードして…の流れを自動化させたかったけど、 SecurityError: Error #2176: でだめっぽい。 Flash Player 10 アップロードとダウンロードにユーザのインタラクションが必要 http://kb2.adobe.com/jp/cps/234…

XenServerでPT2動いたよ

XenServerでPT2動いたけど、需要あるかな?地デジ録画(PT2)&仮想サーバ(XenServer)搭載の最強お家サーバ

Slim3のcontrollerでDIコンテナっぽく?テストする方法を考えていたけど必要なかった件

Slim3でDIコンテナっぽくテストする方法 - テツ日記 のひがさんのコメント読んでから 「モックとか無くても良くね?」 って感じなんだけど。 一応自分もcontrollerをテストする仕組みを作ってたので晒してみる。 ServiceLocatorでDIの代わりをさせようと思っ…

80ポートUSBチャージャーボード届いた

衝動買い 用途未定

Twitterで観たいテレビ番組をつぶやいたら、自動で録画予約してくれる「録画ッター」を作りました。

PT2付き最強NASに新たな機能が追加されました。録画ッター Twitterで観たい番組をつぶやくと自動で録画予約してくれます! やっぱり最強NASは最強です。てか、このブログ的には、技術的な解説とか付けたいけど。また今度書きます。

ここに結果書くの忘れてた。

PT2

そういえば、PT2ドライバ最新にしたらBS・CSの録画実験に時々失敗するようになったから ↑は最新ドライバで解決済みです。 twitterでつぶやいたらすぐに対応してくれました。 それ以降は24時間稼働続けていますが、 録画失敗はありません。 NASも安定稼働して…

だいぶ風邪治りました。

録画失敗っていうのは、

PT2

最初の少しだけ再生できる。 ファイル容量的には時間いっぱい録画してる感じなんだけど。 たぶん続けて録画した場合に失敗してる感じ。 チューナー1録画開始でlnbオン チューナー2録画開始でlnbオン チューナー1録画終了でlnbオフ ↑でチューナー2がlnbオンし…

recpt1のclose_tunerで

PT2

タイプがCHTYPE_SATELLITEで録画中のものが存在しない場合って条件を ifに追加しようと思ったけど挫折しました。

そういえば、PT2ドライバ最新にしたらBS・CSの録画実験に時々失敗するようになったから

PT2

分配器を変えてみた。 lnb電源を実行時に指定できるようになったのが原因かなー?と。 日本アンテナ WDG-2L を MAXTEL DC-210L に変更 (片端子しか電流通過しない分配器を両端子電流通過するやつに変更) で、 失敗は無くなった。今のところ。 21:17 やっぱ…

やっぱ録画しながら再生したくなった(PT2実験)

PT2

録画のみなのでNAS兼ねてAtomで充分だって事でつくったけど やっぱ録画中に再生したくなる事もあるでもNAS上で再生するのはAtom君が大変そうだから、PCにストリーミング配信したい で、UDPの設定してみた。 recpt1を起動しているスクリプト等にudpオプション…

Ubuntuを一回インストールしたハードディスクにCentOSをインストールする(GPT)

Ubuntu9.10 Server入れたHDDにCentOS5.4を入れようとしたら何かエラーになって入らなかった GPTがなんたらかんたら で、 CDでKnoppix起動して、 partedで、 mklabel msdos したらインストールできました 詳しい事はわかりません。

ん?POV-ION-MB330-1は確かRAID5選択できましたよ

http://ameblo.jp/reinha-to/entry-10422321710.html って思ったんで見てみた。 ↑POV-ION-MB330-1のRAID設定画面